源泉所得税の納期特例を受けておられる方!
7/10の納付期限が近づいてきていますね。今日は源泉所得税の納期特例のおさらいと、人事労務freeeを使った納付書の作成方法をご紹介します
源泉所得税の納期特例とは?
納期の特例って?
会社が従業員から源泉徴収した所得税等は、給与などを実際に支払った月の翌月10日までに事業所が国に納めなければならないことになっています。
ただし、従業員数が10人未満の事業所については、この源泉所得税の納付は毎月じゃなくて半年でもいいよ、という制度があります。
半年に一回、以下のように納めます。
7月〜12月に支払った分:1/20
毎月計算して銀行に行って納めるのはなかなか大変なので、従業員数が10人に満たない会社には、必ずこの特例をおすすめしています。
納期の特例を受けられるのは?
前述しましたが、従業員数が10人未満の事業所です。個人・法人とも同じです。
アルバイトやパートもこの10人にカウントされますのでご注意ください。日雇いのアルバイトは含まれません。
納期の特例を受けるためには?
この特例を受けるためには、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書を所轄税務署長に提出する必要があります。
申請書はこちらからダウンロードできます。
<参考>
岐阜県・愛知県の所轄税務署長一覧
税務署名 | 所在地 | 管轄地域 |
大垣 | 〒503-8556 大垣市丸の内二丁目30番地 | 大垣市 海津市 養老郡 不破郡 安八郡 揖斐(いび)郡 |
岐阜北 | 〒500-8711 岐阜市千石町一丁目4番地 | |
岐阜南 | 〒500-8567 岐阜市加納清水町四丁目22番地の2 | 岐阜市の一部 羽島市 各務原(かかみがはら)市 羽島郡 |
関 | 〒501-3293 関市川間町2番地 | 関市 美濃市 美濃加茂市 郡上市 加茂郡 |
高山 | 〒506-8601 高山市名田町三丁目82番地 | 高山市 飛騨市 下呂市 大野郡 |
多治見(たじみ) | 〒507-8706 多治見市白山町一丁目29番地の1 | 多治見市 瑞浪(みずなみ)市 土岐市 可児(かに)市 可児郡 |
中津川 | 〒508-8611 中津川市かやの木町4番3号 中津川合同庁舎 | 中津川市 恵那市 |
税務署名 | 所在地 | 管轄地域 |
熱田 | 〒456-8711 名古屋市熱田区花表町7番17号 | 熱田区 南区 緑区 豊明市 |
一宮 | 〒491-8502 一宮市栄四丁目5番7号 | 一宮市 稲沢市 |
岡崎 | 〒444-8552 岡崎市羽根町字北乾地50番地1 岡崎合同庁舎 | 岡崎市 額田郡 |
尾張瀬戸 | 〒489-8520 瀬戸市熊野町76番地1 | 瀬戸市 尾張旭市 |
刈谷(かりや) | 〒448-8523 刈谷市若松町一丁目46番地1 刈谷合同庁舎 | 碧南市 刈谷市 安城市 知立市 高浜市 |
小牧 | 〒485-8651 小牧市中央一丁目424番地 | 春日井市 犬山市 江南市 小牧市 岩倉市 丹羽郡 |
昭和 | 〒467-8510 名古屋市瑞穂区瑞穂町字西藤塚1番地の4 | 昭和区 瑞穂区 天白区 日進市 長久手市 愛知郡 |
新城(しんしろ) | 〒441-1372 新城市字裏野1番地1 | 新城市 北設楽郡 |
千種(ちくさ) | 〒464-8555 名古屋市千種区振甫(しんぽ)町三丁目32番地 | 千種区 名東区 |
津島 | 〒496-8720 津島市良王(りょうおう)町二丁目31番地の1 | 津島市 愛西市 弥富市 あま市 海部(あま)郡 |
豊田 | 〒471-8521 豊田市常盤町一丁目105番地3 豊田合同庁舎 | 豊田市 みよし市 |
豊橋 | 〒440-8504 豊橋市大国町111番地 豊橋地方合同庁舎 | 豊橋市 豊川市 蒲郡市 田原市 |
中川 | 〒454-8511 名古屋市中川区尾頭橋一丁目7番19号 | 中川区 港区 |
名古屋北 | 〒462-8543 名古屋市北区清水五丁目6番16号 | 北区 守山区 |
名古屋中 | 〒460-8522 名古屋市中区三の丸三丁目3番2号 名古屋国税総合庁舎 | 中区 |
名古屋中村 | 〒453-8686 名古屋市中村区太閤三丁目4番1号 | 中村区 |
名古屋西 | 〒451-8503 名古屋市西区押切二丁目7番21号 | 西区 清須市 北名古屋市 西春日井郡 |
名古屋東 | 〒461-8621 名古屋市東区泉一丁目17番8号 | 東区 |
西尾 | 〒445-8602 西尾市熊味(くまみ)町南十五夜41番地の1 | 西尾市 |
半田 | 〒475-8686 半田市宮路町50番地の5 | 半田市 常滑(とこなめ)市 東海市 大府市 知多市 知多郡 |
いざ、納付しよう
納付書の書き方
手書きで書く場合
手書きで納付書に書く場合は、以下の用に記載します
国税庁HPより
人事労務freeeなら自動計算
人事労務freeeをお使いの場合、日々の給与計算を行ってさえいれば、納付書は自動で作成することができます。
画面表示のステップに沿っていけば、自動で納付書類が作成できます
ヘルプページ:所得税徴収高計算書を作成する
納付方法
人事労務freeeでは、e-Taxソフトで所得税徴収高計算書データを作成し送信することができますが、2018年6月現在、納期特例の場合には対応していません。
納付書ができたら、納付期日までに最寄りの金融機関や税務署の窓口で納付をしましょう。
従業員が10人以上になったら?
従業員が10人以上になったら、「源泉所得税の納期の特例の要件に該当しなくなったことの届出書」を提出し、毎月納付に切り替えなければなりません。
税務署に何か言われるまでほうっておけばいい、という会社もありますが、万一おとがめがあって納期特例を認められなかった場合、毎月納付するべきだったものとして加算税をとられる可能性もあります。従業員数が10人を超えたら、必ず税理士に相談するようにしてくださいね。
届け出はこちらからダウンロードできます。